URLから情報を読みこむChatGPTプラグイン「Link Reader」の使い方

URLから情報を読みこむChatGPTプラグイン「Link Reader」の使い方 ChatGPTプラグイン

「Link Reader」は、ウェブページ、PDF、PPT、画像、Word、ExcelなどのURLからコンテンツを取得し、理解するためのプラグインです。また、YouTubeのURLを解析してビデオのトランスクリプトを提供し、Googleなどの検索エンジンから最新情報を取得する機能も備えています。

きょうか
きょうか

WebPilotと並んで使っている人が多いプラグインじゃないかな?
Web上に公開さえされていれば情報を読み込めるツヨツヨプラグインだよ♪

Link Readerプラグイン使い方

Link Readerは、以下の2つの主要な機能を提供します。

getContent(コンテンツの取得)

この機能は、指定されたURLからコンテンツを取得します。対応しているURLの種類は多岐にわたり、ウェブページ、PDF、PPT、画像、Word、Excelなどのドキュメント、Googleドライブ、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、YouTubeリンクなどが含まれます。

linkReader.getContent({
  url: "ここにURLを入力"
})

apiSearch(検索)

この機能は、Googleで検索を行い、その結果をJSONデータとして取得します。検索クエリ、検索を行う国、検索言語、検索タイプ、結果のオフセット、返す結果の最大数など、様々なパラメータを指定することができます。

linkReader.apiSearch({
  q: "検索クエリ",
  gl: "検索国",
  hl: "検索言語",
  tbm: "検索タイプ",
  start: "結果のオフセット",
  num: "返す結果の最大数"
})

Link Readerの使い方の例

以下に、Link Readerの使用例を示します。

getContentの使用例

あるウェブページのコンテンツを取得するには、以下のようにします。

linkReader.getContent({
  url: "https://example.com"
})
きょうか
きょうか

コレでもいいし、日本語で書くなら
“「URL」の内容を取得して”でOK!

dapiSearchの使用例

Googleで「OpenAI」を英語で検索し、最初の10件の結果を取得するには、以下のようにします。

linkReader.apiSearch({
  q: "OpenAI",
  hl: "en",
  num: "10"
})
きょうか
きょうか

自然言語なんだらか日本語で指示出そうぜw
“[キーワード]で検索した結果を10件教えて”でOK!

まとめ

「Link Reader」は、ウェブページ、ドキュメント、画像、YouTubeリンクなどのURLからコンテンツを取得するプラグインです。また、Googleでの検索結果をJSONデータとして取得する機能もあります。使い方は簡単で、getContentでURLからコンテンツを、apiSearchでGoogle検索結果を取得します。

きょうか
きょうか

WebPilotを使うかLink Readerを使い家は用途と好き好きだから好きな方を選べばいいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました